アビスパ三銃士は頼もしい!
ノブリュウBLOGで今日の夢スポは北斗&ナギ&ユースケのインタビューと知り、朝からソワソワ。
3人の後半戦の目標。
北斗 「苦しい試合でも勝ち試合に」
ユースケ 「1位でJ1昇格」
ナギ 「勝ちにこだわる」
そして3人の将来の夢は「オリンピック出場」
アビスパ三銃士はみんな頼もしいやつばかり!
ナギが一生懸命、試合に出たい!と言っていた。
サブではなくスタメンで出たい!と・・・
僕もナギが試合に出るところを見たい!
この3人がきっと僕たちをJ1に連れて行ってくれるはず。
そしてきっと「J1制覇」という夢を見せてくれるはず!
今朝は早起きして本城へ・・・
KYUリーグの前座のちびっこサッカーを観戦。
会社の友達サカウエさんと一緒にサカウエJr2人を応援。
2試合とも負けたけど、結構楽しかった。
ちょっとだけ、お父さんになった気分。
ちびっこたちはそのまま残ってKYUリーグを観戦。
キッタキュシュ!コールを熱心に送っていた。
なんかいい感じ。
前半で抜けて、先週誕生したノッピの長男に会いに病院へ・・・
ノッピ家の男の子の名前は、「ゆうた」くん。
「眞也」よりも素晴らしい名前だ!
なぜなら漢字で書くと・・・
英雄+太田=雄太 ←エクセレント!!
100点!
ノッピのお父さんとして初めての仕事は、非常に、非常にグッジョブ。
自分の子どもに僕の苗字から一文字取ってるところが「巧(たくみ)」。
そんなん僕のこと、尊敬しとったんか・・・
「ゆうた」って名前がまずあって画数が一番いいのを選んだらこうなったんですけど・・・
とか、そんな見え見えの嘘付くな!ノッピ。
素直になれ。
僕が
退院したら、一緒に雁ノ巣に行って、川島に抱っこしてもらおう!とか
アビスパフラッグに川島にサインしてもらってお祝いにやる!とか言ったら、即
「他の選手がいいですね」
と言われた。
あいつは川島の魅力がまだ分かってない。
ノッピ=セイジ好き。
川島の良さが分からんうちは、お父さんになったといえどもまだまだやね・・・
3人の後半戦の目標。
北斗 「苦しい試合でも勝ち試合に」
ユースケ 「1位でJ1昇格」
ナギ 「勝ちにこだわる」
そして3人の将来の夢は「オリンピック出場」
アビスパ三銃士はみんな頼もしいやつばかり!
ナギが一生懸命、試合に出たい!と言っていた。
サブではなくスタメンで出たい!と・・・
僕もナギが試合に出るところを見たい!
この3人がきっと僕たちをJ1に連れて行ってくれるはず。
そしてきっと「J1制覇」という夢を見せてくれるはず!
今朝は早起きして本城へ・・・
KYUリーグの前座のちびっこサッカーを観戦。
会社の友達サカウエさんと一緒にサカウエJr2人を応援。
2試合とも負けたけど、結構楽しかった。
ちょっとだけ、お父さんになった気分。
ちびっこたちはそのまま残ってKYUリーグを観戦。
キッタキュシュ!コールを熱心に送っていた。
なんかいい感じ。
前半で抜けて、先週誕生したノッピの長男に会いに病院へ・・・
ノッピ家の男の子の名前は、「ゆうた」くん。
「眞也」よりも素晴らしい名前だ!
なぜなら漢字で書くと・・・
英雄+太田=雄太 ←エクセレント!!
100点!
ノッピのお父さんとして初めての仕事は、非常に、非常にグッジョブ。
自分の子どもに僕の苗字から一文字取ってるところが「巧(たくみ)」。
そんなん僕のこと、尊敬しとったんか・・・
「ゆうた」って名前がまずあって画数が一番いいのを選んだらこうなったんですけど・・・
とか、そんな見え見えの嘘付くな!ノッピ。
素直になれ。
僕が
退院したら、一緒に雁ノ巣に行って、川島に抱っこしてもらおう!とか
アビスパフラッグに川島にサインしてもらってお祝いにやる!とか言ったら、即
「他の選手がいいですね」
と言われた。
あいつは川島の魅力がまだ分かってない。
ノッピ=セイジ好き。
川島の良さが分からんうちは、お父さんになったといえどもまだまだやね・・・
スポンサーサイト
木場、ガンバれ!
木場については全然書ききれてない。
木場が引退するって知った時は、正直頭に来た。
冷静じゃなかった。
なんでだよぉ!
僕は今年はダメでもいいと思っていた。
今年は無理をせずに怪我を治して、来年復活をと…
でも今のアビスパにそういう余裕が無いのも知っている。
誰に向かっての怒りなのか?
自分でもよく分からないけど・・・
なんでだよぉ!
サテライトで試合に出たかと思えば、翌週はまた別メニュー。
ボールを蹴る姿より、一人でピッチを走る姿ばかりを見たような気がする。
別メニューが続く中で、だんだんと目が伏目がちになっていった。
この前載せた写真は意図的に使ったわけじゃなくて・・・
最近、雁ノ巣で撮った写真はほとんどが寂しげな顔をしていた。
あんな顔ばかりだった。
怪我のことを聞かれるのは辛いだろうから、木場に大丈夫?と声をかける事もしなかった。
もっと声をかければよかった。
もっと木場に「福岡の熱さ」を伝えればよかった。
僕はアビスパ福岡のユニフォームを身にまとった木場をガンバ大阪の選手達と戦わせてやりたかった。
もう1度J1の舞台で試合をさせてやりたかった。
木場の新しいチャレンジを成功させてやりたかった。
それが出来なくなったから、「なんでだよぉ!」だったのかもしれない。
これから新しいチャレンジを始めようとしている木場昌雄は、きっとあのときと同じような顔をしているんだろうなぁ。
この写真は今年のファンとのつどいのときの木場を写したもの。
新しいチームで、新しいシーズンにチャレンジしようとしていたときのように、きっといい顔をしているはずだ。

こういういい顔が出来る男ってあんまりいないと思う。
木場、ガンバれ!
「最後まであきらめない男」は何度でもチャレンジ出来る。
木場、ガンバれ!
次のチャレンジはきっと成功するよ。
木場、ガンバれ!
昨日の大阪ダービーは見に行ったかな?
バイバイ、木場。
じゃあな!
木場が引退するって知った時は、正直頭に来た。
冷静じゃなかった。
なんでだよぉ!
僕は今年はダメでもいいと思っていた。
今年は無理をせずに怪我を治して、来年復活をと…
でも今のアビスパにそういう余裕が無いのも知っている。
誰に向かっての怒りなのか?
自分でもよく分からないけど・・・
なんでだよぉ!
サテライトで試合に出たかと思えば、翌週はまた別メニュー。
ボールを蹴る姿より、一人でピッチを走る姿ばかりを見たような気がする。
別メニューが続く中で、だんだんと目が伏目がちになっていった。
この前載せた写真は意図的に使ったわけじゃなくて・・・
最近、雁ノ巣で撮った写真はほとんどが寂しげな顔をしていた。
あんな顔ばかりだった。
怪我のことを聞かれるのは辛いだろうから、木場に大丈夫?と声をかける事もしなかった。
もっと声をかければよかった。
もっと木場に「福岡の熱さ」を伝えればよかった。
僕はアビスパ福岡のユニフォームを身にまとった木場をガンバ大阪の選手達と戦わせてやりたかった。
もう1度J1の舞台で試合をさせてやりたかった。
木場の新しいチャレンジを成功させてやりたかった。
それが出来なくなったから、「なんでだよぉ!」だったのかもしれない。
これから新しいチャレンジを始めようとしている木場昌雄は、きっとあのときと同じような顔をしているんだろうなぁ。
この写真は今年のファンとのつどいのときの木場を写したもの。
新しいチームで、新しいシーズンにチャレンジしようとしていたときのように、きっといい顔をしているはずだ。

こういういい顔が出来る男ってあんまりいないと思う。
木場、ガンバれ!
「最後まであきらめない男」は何度でもチャレンジ出来る。
木場、ガンバれ!
次のチャレンジはきっと成功するよ。
木場、ガンバれ!
昨日の大阪ダービーは見に行ったかな?
バイバイ、木場。
じゃあな!