僕たちの大好きなチームのために!
朝から空港に中国へ出発する会社の先輩を見送りに行った。
せっかく空港まで来たのに、博多の森へ寄らんというわけにはいかん!
ということで、帰りに僕たちのホームスタジアム博多の森へ・・・
今日は試合が無かったので、ひっそりとしていたけど・・・
博多の森のようにいいスタジアムがあって僕たちは幸せだなぁと改めて思った。
綺麗だし、球技専用だし、食べ物もメニューが豊富で美味しい。
それに博多の森に集うアビスパサポーターは熱い!
(全てが揃ってるのに、なんでアビスパは勝てんのかな・・・?)
Fanaticaにも初めて行ってみた。
これまでは前を車で通り過ぎるだけだったんで、今日は外観をまじまじと眺めてしまった。
看板、かっこいい。
あのデザインは本当にかっこいい!
JOGARBOLAのネイビーのTシャツを買った。
博多の森の近くにアビスパのサポーターが集まれるお店があるって素晴らしい!
JOGARBOLA、特に気に入ってしまった。
また買いに行こう。
帰りは甲府戦でKINGにもらったCDを聞き、アビスパソングを口ずさみながら帰った。
なんか気合が入った。
(本当に朝晩聴いてます。KINGありがとう。)
LOVE FUKUOKA 俺達の夢を乗せて
最後まで 戦いぬけ 俺達を裏切るわけはないさ
第1クールが終わった。
僕たちが望む結果とは程遠い。
あまり良い結果じゃない。
でも勝負はこれからだよ。
残り33試合、全部勝つ!
全部勝たせる!
そのためには選手もサポーターもクラブも一つにならないと!
僕たちが「松田辞めろ!」なんて言っても、喜ぶのはライバルチームとそのサポーターだけだ。
シーズンに入ってから監督を変えたチームが昇格したことあるか?
(監督の采配を批判するのをやめろって言ってるわけじゃないよ。)
去年の終盤の8連勝は、追い込まれて後の無いギリギリの状態の中で、全てが一つになったから達成出来たと思っている。
あのときはみんなが様々な想いを持ちながらも、アビスパを勝たせたいという、ただそれだけのために一つになっていた。
一丸になって突き進まないと勝てるものも勝てない!
今、アビスパの調子は良くない。
苦しい。
だからこそ、今みんなで一つになろう。
アビスパJ1復帰のために。
僕たちの大好きなチームのために!
アビスパを応援出来るのは、アビスパを愛してる人、アビスパを信じてる人だけだ。
みんな来年J1で戦うアビスパを見たいんだろ?
僕たちはアビスパ福岡サポーターだ。
アビスパ福岡を信じて精一杯の後押しをしてやろう!
迷ってる暇なんてない。
山形戦はすぐそこだ。
バラバラな状態で勝てるほど山形は弱くない。
今日、Jリーグの10,000ゴール目が誕生した。
ガンバの前田くん。
この前、サテライトで雁ノ巣に来てた選手よね?
僕だけのサッカーバカチンは夢で終わった・・・
サカダイ一日編集部員も・・・
だいたい増川が怪我した時にもう終わってたけど・・・
マス、削ったやつ来年倒す!
レイソル倒す!
マスも来年倒す!
グランパス倒す!
僕だけのサッカーバカチンをポシャらせた前田も来年倒す!
ガンバ倒す!
来年こいつらみんな倒さんといけんから絶対にJ1に行くぞ!!!!!!!!
せっかく空港まで来たのに、博多の森へ寄らんというわけにはいかん!
ということで、帰りに僕たちのホームスタジアム博多の森へ・・・
今日は試合が無かったので、ひっそりとしていたけど・・・
博多の森のようにいいスタジアムがあって僕たちは幸せだなぁと改めて思った。
綺麗だし、球技専用だし、食べ物もメニューが豊富で美味しい。
それに博多の森に集うアビスパサポーターは熱い!
(全てが揃ってるのに、なんでアビスパは勝てんのかな・・・?)
Fanaticaにも初めて行ってみた。
これまでは前を車で通り過ぎるだけだったんで、今日は外観をまじまじと眺めてしまった。
看板、かっこいい。
あのデザインは本当にかっこいい!
JOGARBOLAのネイビーのTシャツを買った。
博多の森の近くにアビスパのサポーターが集まれるお店があるって素晴らしい!
JOGARBOLA、特に気に入ってしまった。
また買いに行こう。
帰りは甲府戦でKINGにもらったCDを聞き、アビスパソングを口ずさみながら帰った。
なんか気合が入った。
(本当に朝晩聴いてます。KINGありがとう。)
LOVE FUKUOKA 俺達の夢を乗せて
最後まで 戦いぬけ 俺達を裏切るわけはないさ
第1クールが終わった。
僕たちが望む結果とは程遠い。
あまり良い結果じゃない。
でも勝負はこれからだよ。
残り33試合、全部勝つ!
全部勝たせる!
そのためには選手もサポーターもクラブも一つにならないと!
僕たちが「松田辞めろ!」なんて言っても、喜ぶのはライバルチームとそのサポーターだけだ。
シーズンに入ってから監督を変えたチームが昇格したことあるか?
(監督の采配を批判するのをやめろって言ってるわけじゃないよ。)
去年の終盤の8連勝は、追い込まれて後の無いギリギリの状態の中で、全てが一つになったから達成出来たと思っている。
あのときはみんなが様々な想いを持ちながらも、アビスパを勝たせたいという、ただそれだけのために一つになっていた。
一丸になって突き進まないと勝てるものも勝てない!
今、アビスパの調子は良くない。
苦しい。
だからこそ、今みんなで一つになろう。
アビスパJ1復帰のために。
僕たちの大好きなチームのために!
アビスパを応援出来るのは、アビスパを愛してる人、アビスパを信じてる人だけだ。
みんな来年J1で戦うアビスパを見たいんだろ?
僕たちはアビスパ福岡サポーターだ。
アビスパ福岡を信じて精一杯の後押しをしてやろう!
迷ってる暇なんてない。
山形戦はすぐそこだ。
バラバラな状態で勝てるほど山形は弱くない。
今日、Jリーグの10,000ゴール目が誕生した。
ガンバの前田くん。
この前、サテライトで雁ノ巣に来てた選手よね?
僕だけのサッカーバカチンは夢で終わった・・・
サカダイ一日編集部員も・・・
だいたい増川が怪我した時にもう終わってたけど・・・
マス、削ったやつ来年倒す!
レイソル倒す!
マスも来年倒す!
グランパス倒す!
僕だけのサッカーバカチンをポシャらせた前田も来年倒す!
ガンバ倒す!
来年こいつらみんな倒さんといけんから絶対にJ1に行くぞ!!!!!!!!
スポンサーサイト
第11節△アビスパ福岡2-2徳島ヴォルティス△
昨日、仕事が一息ついて、休憩しているときにネットで結果を調べた。
引き分け・・・
このメンバーで行って引き分け?
思わず「えっ?」と言ってしまった。
点は取ったけど、取られもしたってことか・・・
帰って録画していた試合を見た。
課題はたくさんある。言い出したらきりが無い。
一番必要なのは、「徹底すること」。
今はすべてが中途半端だ。
選手を変えても、やろうとしているサッカーが変わらなければ何も変えてないってことだ。
何のためにアビスパ太田を先発させたのか?
徳島のセンターバック相手に高さで勝つことで、有利な展開に持っていきたいんじゃなかったのか?
(アビスパ太田、足でのゴールおめでとう。)
まずは点を取ること。
先制して自分たちのリズムで試合を進めて欲しい。
面白くないサッカーでもいいから。
ロングボールを太田に当てて、そのボールを拾ってチャンスに結びつける。
逆転ゴールの2点目のような形を前半から徹底出来ていれば・・・
連戦の疲れからか、後半はあまり走れてなかったような・・・
かなり徳島のフォワードをフリーにしていたし、下手すれば負けていた。
落ち着いて、浮き足立つこと無く、なんとか守りきってほしかった。
今はちょっと自信を失ってるのかな。
勝てなくてあがき続けているアビスパイレブン。
引き分けに肩を落とすアビスパサポーター。
第1クールが終わって6引き分け。
6つもアビスパと引き分ける力のあるチームがいるってことか・・・
4勝。
勝利が半分以下・・・
なかなか僕達が望むような胸のすくような快進撃は見られない。
それでもアビスパ福岡は続いていく。
僕達もアビスパを信じて一緒に戦い続ける。
次の試合は土曜日、山形戦。←見に行けない。
全てがいきなり、それも劇的に変わることは無いかもしれない。
今は耐える時かもしれない。
でも・・・
苦しくても何とか勝ち点3を掴め!
アビスパ福岡はこんなもんじゃない。
こんなもんじゃないからアビスパ応援してるんだ!
引き分け・・・
このメンバーで行って引き分け?
思わず「えっ?」と言ってしまった。
点は取ったけど、取られもしたってことか・・・
帰って録画していた試合を見た。
課題はたくさんある。言い出したらきりが無い。
一番必要なのは、「徹底すること」。
今はすべてが中途半端だ。
選手を変えても、やろうとしているサッカーが変わらなければ何も変えてないってことだ。
何のためにアビスパ太田を先発させたのか?
徳島のセンターバック相手に高さで勝つことで、有利な展開に持っていきたいんじゃなかったのか?
(アビスパ太田、足でのゴールおめでとう。)
まずは点を取ること。
先制して自分たちのリズムで試合を進めて欲しい。
面白くないサッカーでもいいから。
ロングボールを太田に当てて、そのボールを拾ってチャンスに結びつける。
逆転ゴールの2点目のような形を前半から徹底出来ていれば・・・
連戦の疲れからか、後半はあまり走れてなかったような・・・
かなり徳島のフォワードをフリーにしていたし、下手すれば負けていた。
落ち着いて、浮き足立つこと無く、なんとか守りきってほしかった。
今はちょっと自信を失ってるのかな。
勝てなくてあがき続けているアビスパイレブン。
引き分けに肩を落とすアビスパサポーター。
第1クールが終わって6引き分け。
6つもアビスパと引き分ける力のあるチームがいるってことか・・・
4勝。
勝利が半分以下・・・
なかなか僕達が望むような胸のすくような快進撃は見られない。
それでもアビスパ福岡は続いていく。
僕達もアビスパを信じて一緒に戦い続ける。
次の試合は土曜日、山形戦。←見に行けない。
全てがいきなり、それも劇的に変わることは無いかもしれない。
今は耐える時かもしれない。
でも・・・
苦しくても何とか勝ち点3を掴め!
アビスパ福岡はこんなもんじゃない。
こんなもんじゃないからアビスパ応援してるんだ!